静岡で開催された 安倍川花火大会に行ってきました。
浜松から15時半くらいの電車に乗って静岡まで行きました。
花火開始が19時からだったので、時間的には余裕があるかと思ったのですが、
あれこれやっているうちに場所取り終わったのが18時くらいで
ちょうどいい時間になりました。
静岡に16時40分に着き、
改札口で「安倍川花火大会の方はこちらからシャトルバスが出ています!」と駅員の方がPRしていました。
静岡が初めての方には、親切な誘導でしたね(*´o`*)
すると、シャトルバス乗り場にはすでに150人弱の行列が出来ていました。
でも、、静鉄バスが何台も連続して来るので待ち時間はほとんどなかったです。
時間がかかったのは、静岡駅から会場までのバスに乗っている時間です。
距離的にはすぐに到着しそうですが、渋滞で30分はかかりましたね。
※ シャトルバスは片道で180円です。乗り場に売っています。
会場に到着するとこんな感じでした。
堤防の一番上のいい場所を取れたのでが、
もう少し遅かったら取れなかったと思います。
出店もある程度でていて、
会場へ行くメイン通りが一番お店が多く、
ここで買っていったほうがいいかもしれません。
19時に花火大会開始!
おばちゃんのナレーションで開始しました。
毎年このおばちゃんがナレーションしているのか知りませんが、
いい味出してましたよ♪
スターマインが上がる前には、
「スターーーーマイン!」って大きい声でナレーションが入ります。
最初は笑いましたが、
これが無いと何か物足りなさを感じました。
今回の花火大会で残念だったのが、
連続で花火が打ちあがる大きな花火の場合、
途中の煙で、最後の大きいのがぜんぜん見えなかったことです。
風がなくなってしまい、煙がすぐにどいてくれなかったんですね。
20時半くらいに会場をあとにしましたが、
それでもこの時間に帰る人が多く、めちゃ混みでした。
シャトルバスもたくさん停まっていても、
追いつかない感じでした。
静岡から浜松方面へ行く電車のホームは、
行列で激混みでした。
焼津あたりでたくさん降りるのでそれまでの辛抱です。
この日は、浜崎あゆみのコンサートがエコパであったので、
愛野駅で再び激混みになりました(;´∀`)
安倍川の花火で、
夏を満喫できた1日でした(`・ω・´)b
■ 安倍川花火概要
打上げ数:1万5000発
人出:60万人
備考:大仕掛けと10号級の尺玉の連続が見ものです。
コメント